519: 名無し 2020/07/23(木) 11:59:50.20
マグナ2からの次のステップは課金して神石
520: 名無し 2020/07/23(木) 12:00:08.25
移行するから早くハデスくれ
524: 名無し 2020/07/23(木) 12:07:37.83
アグニスならあげるよ
528: 名無し 2020/07/23(木) 12:11:18.49
俺も水だけ神石だけど
やっぱりマグナのが育ててきた思い入れはあるな
529: 名無し 2020/07/23(木) 12:11:50.53
ダマスカス交換全然できんのよね俺みたいな向上心のない中間層は
530: 名無し 2020/07/23(木) 12:12:05.82
火と風は中途半端な神石よりマグナのがマシそう
531: 名無し 2020/07/23(木) 12:12:20.74
リミ武器1、2本でマグナより強ければ苦労しない
532: 名無し 2020/07/23(木) 12:15:09.95
リミ武器1、2本で中途半端な神石やるならマグナで良くね
ダマやヒヒ余ってるなら別だけど
533: 名無し 2020/07/23(木) 12:16:46.26
(´・ω・`)風はアナザースカイとスカイエース入りの奥義編成か
(´・ω・`)リミ武器4種入りのハイランダーかしらね
(´・ω・`)火はイクサバ絶拳いるしなんかね
534: 名無し 2020/07/23(木) 12:17:51.48
土はAKと太郎刀だけでかなり強い
闇はグラシ、宿無し次第
水はスギ玉二個
あとは無理だな
535: 名無し 2020/07/23(木) 12:18:10.55
マグナだいたい全属性同じくらいの進捗だけど
まあどれも弱くはないと思う
あえて言うなら土が少し融通効かない感じするくらいかな
536: 名無し 2020/07/23(木) 12:18:51.72
完成マグナまで行ってるとリミ3、4本はないと満足した移行にならない
水以外
537: 名無し 2020/07/23(木) 12:19:18.65
風やるならダメージ特化よりグリム槍2リユニオン2スカイエースとかで高難易度ソロも行けた方が便利じゃない?
ただ技巧系のリミ武器来たらどれか抜けるからクソだが
538: 名無し 2020/07/23(木) 12:20:05.28
今だとハイランダーでいいやってなりそうだよな
天秤入れとけばそれなりに火力出せるし
539: 名無し 2020/07/23(木) 12:21:01.20
どの神石やっても闇との上限要素の差で禿げる
闇だけおかしい
540: 名無し 2020/07/23(木) 12:21:57.30
ゼピュ編成出来なくもないがダマが圧倒的に足りない・・・
541: 名無し 2020/07/23(木) 12:22:09.57
風はゼピュあるならリミなしでも
インドラサジ弓コスモスでHP多い背水堅守が組めるメリットがある
542: 名無し 2020/07/23(木) 12:22:31.97
両方組んで試したけど土はリミ2本でマグナに微有利付くって感じやな
水はオルオべ並べときゃ困らない程度には強くなってるから昔と違って無理に移行しなくてもいい属性にはなってんな
543: 名無し 2020/07/23(木) 12:23:33.91
今の手持ちじゃゼピュロスが一番移行できそうだけど風マグナ強いからなかなか移行出来ない
544: 名無し 2020/07/23(木) 12:24:31.15
それ言っちゃおしまいよって感じかもしれんけど
先に闇にダマヒヒ注いでヒヒ掘れるようにしてから他属性移行した方が
結果的には早いと思う
急がば回れ
551: 名無し 2020/07/23(木) 12:28:11.80
>>544
アカシャグランデのヒヒ掘りならマグナとハデスは殆ど変わらんよ
方天まで用意出来るなら話は変わるけど無いなら上限数%の差しかない
545: 名無し 2020/07/23(木) 12:24:46.65
(´・ω・`)土マグナは渾身依存だから
(´・ω・`)古戦場の150とかは差が大きいでしょうね
(´・ω・`)同じハイランなら神の圧勝だろうし
547: 名無し 2020/07/23(木) 12:26:25.06
まず闇を育てると言っても炭鉱夫を今からやるのかよく考えた方がいいな
アルバハソロ日課程度なら別に他の神石編成でも困らんし
549: 名無し 2020/07/23(木) 12:27:24.05
土の堅守は課金武器しかないから言うほどでも無い気がするな
無料堅守がない属性は大変なんだよね
550: 名無し 2020/07/23(木) 12:27:44.26
なるべく盛った編成でベリアル入れて28000くらいあるからまあまあ良いんじゃないの
552: 名無し 2020/07/23(木) 12:28:19.58
セレマグでもキャラがいればアカシャグランデでヒヒ掘りできるぞ
ヒヒ掘るのを目的に今からハデスに移行するのはお勧めしません
553: 名無し 2020/07/23(木) 12:28:37.32
気軽に闇を育てろ言うけどハデス出ませーん
そもそもヒヒ堀はマグナで十分やろ?
554: 名無し 2020/07/23(木) 12:29:27.93
ハデスは上限高いから俺は勧めるよ
エデンのが金かかってるのに80万、ハデスは130万出るからね
555: 名無し 2020/07/23(木) 12:30:43.73
土マグナもマグナ2よりハイランダーの方が強いしな
556: 名無し 2020/07/23(木) 12:30:56.40
堅守を体験してみたいからハデスはやりたい
557: 名無し 2020/07/23(木) 12:31:50.45
ハイランダーは良く考えてやらないと150HELLで使い物にならんぞ
ゼピュロスハイランダーとか特にそうなりそう
558: 名無し 2020/07/23(木) 12:31:51.39
マッチョハイランはいくら投資しても完成が弱いせいで
一番マグナと差がない神石だと思うよ 技巧Ⅱ来たら良いけどね
560: 名無し 2020/07/23(木) 12:33:19.51
>>558
エウロペとか柔らかい水ボス殴ることしか普段ないからそうなりがちだけど、古戦場はマッチョのが強いと思う
562: 名無し 2020/07/23(木) 12:35:18.70
>>560
一言もマグナの方が強いなんて言ってないけども
559: 名無し 2020/07/23(木) 12:31:52.08
闇だけ圧倒的にコスパがいいんだよなあ
無料武器がどれも優秀で光が闇に比べて弱いのはキャラもあるけど武器の差もでかい
561: 名無し 2020/07/23(木) 12:34:46.94
今はハデハラの時間か
564: 名無し 2020/07/23(木) 12:37:30.63
神石のメリットは運さえ良ければ何本も武器を掘らなくて良い事だと思ってる 強さはそこそこくらいで良いなら適当に移行できる
567: 名無し 2020/07/23(木) 12:38:56.51
武器掘りたくないから神石に移行するは一番理由としては良くない
何故ならグラブルというゲームに向いてないから
568: 名無し 2020/07/23(木) 12:38:59.12
古戦場に限って言えば背水堅守が一番使われるんだからどの属性も組めるならマグナを勧めることはない
575: 名無し 2020/07/23(木) 12:43:40.04
俺は全属性マグナ2完成させてしばらく使ってから
神石に移行してるけど余程変な組み方しない限りは
神石の強さ幅の広さに感動する事はあっても後悔する事はないな
マッチョハイランがあんまり強くないってのも良く分からんし
576: 名無し 2020/07/23(木) 12:45:02.61
武器掘りたくないから神石に移行してもマグアニ掘らされて逃げられないのがマグナ2
579: 名無し 2020/07/23(木) 12:47:34.26
マッチョハイランは渾身から解放されるのが1番のメリット、渾身マグナは地雷
580: 名無し 2020/07/23(木) 12:48:15.91
マグナは2年前からほぼ変化無しだから強くなくても神石やりたいってのはある
590: 名無し 2020/07/23(木) 12:55:56.04
ゴリラ使ってティターンフレで神石いけるん?
594: 名無し 2020/07/23(木) 13:00:55.81
>>590
行けるよ
クリ編成は厳しいけど
603: 名無し 2020/07/23(木) 13:13:20.61
>>594
カイム取ったらそっちも考えるか
597: 名無し 2020/07/23(木) 13:04:18.61
別に煽りじゃ無いんだけど
マグナで通常100万行く事をアピールする人たまにいるんだけど
みんな揃いも揃って100万って言う数字になんかこだわりあるの?
602: 名無し 2020/07/23(木) 13:11:29.09
土の上限要素集めたらマグナでもエウロペ相手に100万出るからそう書いただけやで
他のマグナはかなり厳しいかな
604: 名無し 2020/07/23(木) 13:13:30.64
てか土以外でマグナ素殴り100万無理だろう
ゼウスとか神石のくせに80万しか出ないんだが
闇と土の特権だわ上限ゆるいの
606: 名無し 2020/07/23(木) 13:16:29.28
余裕のない神石ほど必死にマグナを叩く。はっきり分かんだね
620: 名無し 2020/07/23(木) 13:33:36.11
神石つくるよりPCと回線強化したマグナのほうが強い説w
622: 名無し 2020/07/23(木) 13:36:10.70
古戦場前は神石がマグナを見下し
いざ古戦場が始まるとたいして神石とマグナの差がなくてプギャーされる
このスレの様式美が土古戦場でも繰り返されるからよぅ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1595406885/