652: 名無し 2020/08/27(木) 12:18:58.23
このスレで一期凸させるか聞いた時にみんな止めてくれてありがとうマグナで十分だったわ
668: 名無し 2020/08/27(木) 12:40:48.91
おいふざけんなKMR
賢者無し終末4凸マグナでも150オート出来ちまうじゃねーか
いい加減にしろ
674: 名無し 2020/08/27(木) 12:45:20.85
今の所マグナで良かった感がやばいな
敵弱すぎるんだよアホが
675: 名無し 2020/08/27(木) 12:46:16.62
このスレってハイランダーより普通の編成の方が火力出る!とかバフが豊富な土でバフなしのただのデバフ無し素火力で比較してなんも反論がなかったやつらの集まりだからしゃーないわ
677: 名無し 2020/08/27(木) 12:47:01.42
150は神石有利でイキりイキられるのが古戦場の花
678: 名無し 2020/08/27(木) 12:48:26.38
マグナだと150フルオ6分台は厳しいのかな
安定を求めるとランバ7分半ぐらいに落ち着いた
679: 名無し 2020/08/27(木) 12:48:53.00
>>678
どうでもいいよそんな些細な差は
680: 名無し 2020/08/27(木) 12:50:30.95
マグナ10ターンで50切るの団バフないと無理で噛み合わねえわ
682: 名無し 2020/08/27(木) 12:52:00.75
神石は趣味の領域
とはいえゲームだし可能な範囲で強さ求めるのも楽しみだからね
じゃぶじゃぶ金いれるのはあほらしいけど
685: 名無し 2020/08/27(木) 12:55:13.29
水ブロマキラ水メアで
マグナで8:20±15てとこだわ
非常に安定してる
686: 名無し 2020/08/27(木) 12:55:23.80
限定前提の調整なんて通らないから恒常で攻略すら調整したら死ぬほど弱くなった可能性
土の強キャラを限定に固めまくったツケさ
687: 名無し 2020/08/27(木) 12:57:55.79
つまり恒常が強い闇古戦場は地獄
688: 名無し 2020/08/27(木) 12:58:25.25
ドグーエッリルでクレーム多かったんじゃね?
エッリルは画面見なけりゃ何ともなかったけど
690: 名無し 2020/08/27(木) 12:58:41.47
カイム水ブロ無くても行けるように調節するんならこんなもんやろな
691: 名無し 2020/08/27(木) 12:59:10.00
150フルオ編成組み終わった時それ即ち古戦場の終了なのだ
ゲーム機の電源を入れるのだ
692: 名無し 2020/08/27(木) 12:59:52.46
結局水風呂頃すとみんな死ぬ理論でこんなもんになる
720: 名無し 2020/08/27(木) 13:27:22.41
このマグナ接待見るとよほど中間層のマグナ民減って日和ったのか?って感じるな
中間層のボーダー下がってたって聞くし
723: 名無し 2020/08/27(木) 13:28:37.69
闇はマグナじゃ辛そうだからそこまで伸びないんじゃない?
いまさら手動でなんてやってられんし
728: 名無し 2020/08/27(木) 13:29:57.91
マグナ接待ではないでしょ、マグナでもやれるだけで神石のほうが強い
マグナでもコンテンツに参加できるからこそ神石がイキる、これが狙い
参加すらできないと壁ができちゃうしな
731: 名無し 2020/08/27(木) 13:31:37.84
>>728
マグナ接待は風の時だわな
渾身ゼピュ露骨のに殺しに来てたし
733: 名無し 2020/08/27(木) 13:33:53.71
>>731
でも風はマグナでHP盛れない属性だから意外とキツそう
火力で押すには少々のダメージは無視できるHPが必要
737: 名無し 2020/08/27(木) 13:35:57.83
>>733
今の風マグナはHP無理なく5万くらいには盛れるんだぜ
堅守無いから減ったらそのまま死ぬけどアンチラポチればやりなおせるし
750: 名無し 2020/08/27(木) 13:40:44.36
>>737
へー、それなら大変な事になりそう…
俺の編成じゃまだ全然だ
746: 名無し 2020/08/27(木) 13:39:09.54
>>733
テンプレ渾身ゼピュに割合ダメージきたらただの雑魚になるからなあ
両方やっててもあきらかに風マグナで背水で押し切れた方が強かったし
736: 名無し 2020/08/27(木) 13:34:56.35
マグナか神石かというより限定キャラ持ち物検査
753: 名無し 2020/08/27(木) 13:41:58.45
確かに余裕だけどこれマグナ5凸じゃなかったら結構悲鳴上がってたんじゃないかね
756: 名無し 2020/08/27(木) 13:43:50.52
>>753
5凸と進境の恩恵のセットだな
両面テンプレ渾身マグナでも
槍1本入れてユグ剣あたりを進境とかえるだけで
ほぼHP減少のダメ低下も無視できるし
757: 名無し 2020/08/27(木) 13:44:24.92
運営エアプだから土基準で今後のボス調整されたらきついぞ
758: 名無し 2020/08/27(木) 13:44:44.78
古戦場は強くても弱くても面白くないんだってはっきりわかった
759: 名無し 2020/08/27(木) 13:46:39.81
でも古戦場の敵は弱いより強いほうがマシだわボーダー的に
767: 名無し 2020/08/27(木) 13:52:20.74
言っても進境ドラポンやオートキャラいないと普通にきついと思うゾ
土は限定基準なところで楽そうに見えるけどの
770: 名無し 2020/08/27(木) 13:53:54.53
最初は編成考えるの楽しいけど特殊技でも防御バフしてくるから速度がものすごいブレるんだよね
マッチョは防御抜けそうだけどマグナだときちい
944: 名無し 2020/08/27(木) 16:50:42.67
まあ今回はマグナ接待ありがたいわ感謝するで(´・ω・`)
でもワイの編成だとユグユグよりユグゴブロのほうが30秒くらい早いな(´・ω・`)
945: 名無し 2020/08/27(木) 16:51:50.76
今回のマグナは直前のよんぞーで心境武器が追加されたのも大きかった気がする
なかなか快適だわ
947: 名無し 2020/08/27(木) 16:55:07.06
土は両面マグナ強い方だと思うけど基本ハイランダーは片面属性のが打点は高いよね
HPとか堅守の都合で両面にすること多いけど今回どっちもいらんし
950: 名無し 2020/08/27(木) 16:57:49.62
土マグナはハイランでも技巧積めるから両面一択です
955: 名無し 2020/08/27(木) 17:01:18.09
あれ?今まで片面マグナでやってたけど両面のほうが強い?
956: 名無し 2020/08/27(木) 17:01:32.24
強いよ
959: 名無し 2020/08/27(木) 17:04:16.16
進境や5凸でたしな
両面やってみるわ
977: 名無し 2020/08/27(木) 17:20:08.39
ボーダーあがりすぎて肉ねーよ
980: 名無し 2020/08/27(木) 17:25:26.33
両面マグナにしたら40秒くらい早くなった気がする
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1598459637/