10/26(月)より、「天上征伐戦」第4弾開催 ボスは風属性の「幽世に堕ちたエキドナ」 蒼穹のトロフィーとの交換対象に耳飾りが追加 ダマスカス鋼、金剛晶、久遠の指輪の在庫追加 pic.twitter.com/uF3qStndUz
— ノエル@グラブル (@noel_gbf) October 1, 2020
704: 名無し 2020/10/05(月) 13:58:42.46
グラブルもFFリスペクトしてるなら14みたいに最高難易度はイキり用って割り切れば良いのに
705: 名無し 2020/10/05(月) 13:59:52.75
シングルバトルの高難易度は評判良いんだから、そっちにしたらいいのに
706: 名無し 2020/10/05(月) 14:01:02.71
>>705
ただし天上を除く
709: 名無し 2020/10/05(月) 14:07:19.82
>>706
天上も別にどうでもよくねぇ?
今だともう下痢ベルトも壁もただの雑魚だし
紫のksはまぁ一生カスかなとは思うけど
710: 名無し 2020/10/05(月) 14:15:14.29
そもそも天上なんて常設ですぐにクリアする必要も周回する必要もないのになんでモチベーション下がるのか分からん
紫が不快なのはそう
711: 名無し 2020/10/05(月) 14:16:28.36
エキドナはママだから大丈夫
713: 名無し 2020/10/05(月) 14:18:47.44
紫が不評だから今回の天上は糞ギミック多分減らすだろう
714: 名無し 2020/10/05(月) 14:22:37.19
紫が不評ってことはプレイヤーが苦しんでるってことだから
あの片面ハゲは喜々として同じようなクソつまんねえボス作るだろ
717: 名無し 2020/10/05(月) 14:31:45.42
>>714
やらない→嬉々として似たクソボスを作る
クリアする→悔しくなって更なる糞を放り出す
詰みでは?
722: 名無し 2020/10/05(月) 14:41:24.74
>>717
そうだよ?
715: 名無し 2020/10/05(月) 14:25:59.27
いつでもやれるから嫌がらせ満載にしても良いと思っとるで
718: 名無し 2020/10/05(月) 14:32:29.73
これまでは明らかに各属性の得意分野を殺す方向の制限付けてきたから今回の火は
火の強みってなんだっけ?
720: 名無し 2020/10/05(月) 14:38:16.94
エンドコンテンツは難易度高いけど1回クリアできるまで当日は再挑戦可能だったらやる人はかなり増えそう
失敗したら終了
地雷になったら挽回の機会も無く他の面子に迷惑掛けただけ
迷惑掛けるの嫌だから他人の部屋には入りにくい
日本人の気質的に、負けても挑み続ける系のドMコンテンツはやるけど、自分が戦犯即終了系のコンテンツには向いてない
FF14のエンドコンテンツは多少の地雷がいても繰り返し挑戦して精度が上がってきてクリアまでいけたりするから楽しかったりする
723: 名無し 2020/10/05(月) 14:41:43.28
天上ってクリアしてる人少ないんじゃなかったっけ(´・ω・`)
そもそもシングルマルチ関係なく頭使う高難易度自体ウケないんだと思うよ(´・ω・`)
14ちゃんはゲーミングPCかPS4が必要だからそもそもゲーマー層がやっているんじゃないかね(´・ω・`)
724: 名無し 2020/10/05(月) 14:45:43.97
凝りすぎたチャレンジクエストはソシャゲ衰退の原因
だからイベントから面倒なチャレンジクエストが一昨年くらいから一気に減った
だが高難易度というハリボテ立てたチャレンジクエスト連発してる今の公式は阿保
725: 名無し 2020/10/05(月) 14:45:58.63
Aクラスだけでも8000団であって、その団員は約24万人いるからな
5万人でもA団員の4~5分の1で全体だと1割以下よ
726: 名無し 2020/10/05(月) 14:48:28.63
Dに好きなキャラも武器も+も好きなだけ振った状態で天上やらせたらそれでも失敗してそう
自分がデザインした敵くらい自力で倒せるよな?
727: 名無し 2020/10/05(月) 14:55:25.55
ユーザーが高難度をトライ&エラーした結果
「想定外なので修正します」
これじゃなぁ…
729: 名無し 2020/10/05(月) 14:56:41.15
クリアしろは言ってないからセーフ
731: 名無し 2020/10/05(月) 14:58:22.52
トロフィーの交換枠年1で在庫復活するならダマ交換は完全に罠だったな
735: 名無し 2020/10/05(月) 15:01:24.63
高難易度ゲー()なんて
Fallguysに殺されたのになー
738: 名無し 2020/10/05(月) 15:15:20.53
マリオ35見てみろよ
ああいうのでいいんだよ
742: 名無し 2020/10/05(月) 15:22:27.81
マリオは割と駆け引きあるぞ
最終的には大体コイン勝負だけど
743: 名無し 2020/10/05(月) 15:23:22.32
あれ単純にできるけど連勝してるやつはちゃんと駆け引きとかテクニック使ってるよ
744: 名無し 2020/10/05(月) 15:25:46.97
シンプルで奥が深いゲーム目指していけ
グラブル君は、うん…
745: 名無し 2020/10/05(月) 15:26:40.06
せやな勝ってるやつは勝つべくして勝ってる(´・ω・`)
今はfallguysよりamongusのが流行ってるんじゃないか(´・ω・`)
どっちにしろカジュアルゲーが熱い(´・ω・`)
746: 名無し 2020/10/05(月) 15:28:54.26
マリオは終盤拮抗してると
見慣れたステージにクッパジュゲムゲッソーブロスが大挙して押し寄せる
マリオメイカーのキッズステージみたいな地獄絵図になるの好き
747: 名無し 2020/10/05(月) 15:30:28.22
マリオブラザーズ レッキングクルー アイスクライマーは飽きてくると友情破壊ゲー
748: 名無し 2020/10/05(月) 15:30:38.62
まーた雑魚が難しくてつらいですって愚痴たれてんのか
痴呆老人かよ
749: 名無し 2020/10/05(月) 15:30:41.45
直感的かつシンプルで、浅くも深くも遊べる
やっぱこれが最強よね
750: 名無し 2020/10/05(月) 15:32:15.11
流石にジャンルが違いすぎる
751: 名無し 2020/10/05(月) 15:32:53.14
元のハードルが低いと高いハードル飛べるって優位性がナーフされるから
悔しくなっちゃう人がでてくる
752: 名無し 2020/10/05(月) 15:32:58.76
大半が楽しめるのは今だけだろうな、見る方も
最適化されて猛者ばかりが居座りだすと急激に冷めそう
まぁそういう人等だけの対戦はそれはそれでみたいけど
753: 名無し 2020/10/05(月) 15:35:07.01
すごいフワッとしてる気がするが
ゲームは多様性があるのが良いと思うし、ジャンルも違うしで最強と言われてもなと
754: 名無し 2020/10/05(月) 15:35:40.76
それはあるね(´・ω・`)
どんなカジュアルゲーも、セオリーがわかってきて強ムーヴが知れ渡るとつまらなくなる(´・ω・`)
個人的に(´・ω・`)
757: 名無し 2020/10/05(月) 15:40:37.19
fallguysで何がわかったかと言うと、潜在ライトゲーマー層が思ったより多いって話でしょ(´・ω・`)
FPSを簡単にしたバトロワよりも、さらにカジュアルなゲーム(´・ω・`)
特に日本だと難しくするより簡単にしたほうが流行る(´・ω・`)
759: 名無し 2020/10/05(月) 15:48:18.84
そりゃガッツリやる層よりライト層が多いのは元からわかりきってると思うが
ライト層はライト層である故に、ガッツリ遊び続けてくれないのでどう引き止め続けるか難しい
767: 名無し 2020/10/05(月) 16:04:22.68
昨今はゲームが簡単になり過ぎたとか言われて
逆にダクソとかSEKIROみたいな難しめのゲームが話題集めたりしたこともあったんだし
結局やり方次第でしょ
772: 名無し 2020/10/05(月) 16:08:54.87
ダクソ系は高難易度に振り切ってるからなあ(´・ω・`)
もともとターゲットを絞っている(´・ω・`)
今のグラブルはライト層のコミュニティに高難易度ばっかりぶち込んで迷走している(´・ω・`)
775: 名無し 2020/10/05(月) 16:12:48.09
グラブルは上が詰まってるし下も追いついてこないから
どこの層にコンテンツ足しても大して盛り上がらないようになっただけだよ
782: 名無し 2020/10/05(月) 16:18:53.63
行動覚えるだけだし高難易度もクソもないでしょ
対応出来るキャラを所有してるかどうか
行かない奴はお持ちでないから寄生したくないんじゃないの
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1601741507/