493: 名無し 2020/11/13(金) 08:07:51.00
セレマグ終末5凸するのは抵抗あるし
かと言ってハデスに移行するリミがない
どうしたもんかね
494: 名無し 2020/11/13(金) 08:09:57.52
ハデスに移行してもマグナの終末5凸は普通に使うので気にせず凸るってのがFA
勲章交換のアイテム使って5凸するとかじゃなければ迷わずいけ
495: 名無し 2020/11/13(金) 08:14:15.62
闇は両方5凸したでスキル変えるの面倒だし結構便利
496: 名無し 2020/11/13(金) 08:15:12.38
ルシいかないなら終末の暗晶勲章5000×5が重いんだよな(´・ω・`)
497: 名無し 2020/11/13(金) 08:19:20.11
勲章5000はさすがにくさ
498: 名無し 2020/11/13(金) 08:20:08.75
一年でも貯まらない
499: 名無し 2020/11/13(金) 08:20:19.94
まさに勲章交換でやるつもりだったw
ルシしたくない病
セレ背水、ハデス渾身みたいな風潮だけど
あまり背水気味で戦わないからそれも5凸しにくい理由かな
501: 名無し 2020/11/13(金) 08:30:01.35
終末がゴミになるなら現存する全てのリミ武器がゴミになるな
7周年まで半年もないのにそこまでインフレするとは思えん
>>499
渾身マグナもそこそこ強いから編成焦ってみるのもいいかもね
500: 名無し 2020/11/13(金) 08:23:46.59
アーカルム武器と7周年アプデでまたルシ武器なんてゴミになるだろ
502: 名無し 2020/11/13(金) 08:31:50.59
ルシ武器ゴミになったら流石にゲーム終わり
503: 名無し 2020/11/13(金) 08:32:07.61
俺なんか6属性1本ずつはルシ行って作った癖に
もうやる気がなくなったから余ってた勲章で終末セット交換して
闇マグナ終末5凸とスキル変更したから自由にやれ
どうせ未だに終末5凸で迷ってる層は上に追いつけないんだから効率もクソもない
504: 名無し 2020/11/13(金) 08:36:31.20
ドラポン出てる時点で終末の価値着実に下がってはいるし
いつかは腐った棒になるよ
505: 名無し 2020/11/13(金) 08:37:16.32
ルシとかそこまで怖いもんじゃないから尻込みせずに行けばいいのに
521: 名無し 2020/11/13(金) 09:00:29.51
>>505
とやって1ターン目に全滅したのでござる(´・ω・`)
ドラポンは全属性5凸作った
506: 名無し 2020/11/13(金) 08:40:15.59
ドラポンは火と風だけ5凸作ったな(´・ω・`)
507: 名無し 2020/11/13(金) 08:41:17.08
一つ自信を持てる堅守編成をつくる(闇が有望次点で役割ある風
ツイ救援にガンガン入って何度も失敗してダメ感覚える
↑これやればルシは直ぐ慣れるぞマジおすすめ
ルシのツイ救援はオバチェ無くて8割羽50までしか行かないから気楽よ
508: 名無し 2020/11/13(金) 08:42:05.72
ルシは怖くないけどルシに無駄に張り付いてるプレイヤーが怖いんでしょ
始まる前に番号宣言しろとか言ってくるからな
515: 名無し 2020/11/13(金) 08:47:42.98
いやいや、出来る人6人いるなら試練の点呼なんてそもそもいらん
出来ない奴や不慣れの奴が事故らないようにレベルを合わせてわざわざ試練の点呼しとるんやぞ
516: 名無し 2020/11/13(金) 08:48:51.69
>>515
属性見たら何が出来るくらい分かるのにな
518: 名無し 2020/11/13(金) 08:52:47.59
>>516
それ
極論オバチェだけ終わってればどうにでもなるしな
519: 名無し 2020/11/13(金) 08:54:52.44
闇だけならオバチェすら要らないからね…
今のルシは自分のやれることをやるだけでええんやで
522: 名無し 2020/11/13(金) 09:01:42.03
こんな事を無責任に書く奴がいるせいで
風デバフとか試練突破の重要性を軽視する奴が増えてまた野良ルシが魔境になっていくんやな
525: 名無し 2020/11/13(金) 09:05:44.19
>>522
そもそもここにそこまでの影響力ない
あと6属性揃ってるのに風がデバフやらないとかありえないし、試練も意識して受けなきゃいけないのはパラロスぐらいやろ
523: 名無し 2020/11/13(金) 09:01:51.45
つーかルシもう属性縛りいらんしな
野良でも最低風と闇いればなんとかなるからわざわざ属性縛りで人集めにくくしてる必要ない
529: 名無し 2020/11/13(金) 09:09:01.99
属性だけ確認して風がいるなヨシ!とか思ってると
いつまでたってもデバフが入らないなんてことが普通にあるのが野良なんだよなあ
533: 名無し 2020/11/13(金) 09:11:49.66
>>529
そもそもそれは軽視とかではなくて寄生なだけやん
530: 名無し 2020/11/13(金) 09:09:34.36
1T全滅は勉強しなさすぎだなw
そういうのは単に本人が無責任なだけだと思うぞ
今野良部屋で失敗とか珍しいからね
531: 名無し 2020/11/13(金) 09:10:02.03
アルバハルシバブはともかくマリスとローズクイーンがまだ6人マルチなのは何故なのか
ローズクイーンとかソロで終わるとはいえ人数絞る必要あるっけ
537: 名無し 2020/11/13(金) 09:21:50.72
ルシキャリーもしてくれない団なんて抜けちまえ
538: 名無し 2020/11/13(金) 09:25:07.02
ここんとこルシ行ってたけど10宣言されない部屋多くてびっくりした
557: 名無し 2020/11/13(金) 10:06:58.09
>>538
A「…」
B「…」
C「…」
D「…」
E 「…」
F「…」
…………
A「…」(誰も10宣言しない…)
B「…」(誰も10宣言しない…)
C「…」(誰も10宣言しない…)
D「…」(誰も10宣言しない…)
E 「…」(誰も10宣言しない…)
F「…」(誰も10宣言しない…)
コミュ障が揃うとシュールだね
539: 名無し 2020/11/13(金) 09:25:39.32
どっちにしろルシでもバブでもそうなんだけど死にそうなら止まるしかないのに待機しないでターン回して崩壊する
あーいうのは何考えてるのか分からん
543: 名無し 2020/11/13(金) 09:39:36.55
今も昔も変わってないのは野良だと火がいるってだけで身構えてしまう
馬鹿にしてるわけじゃないんだが火はマジで9割地雷しかいない気がする
ほぼ止まってるか死ぬかの二択だし長期戦向けキャラ増やしてやれとは思う
544: 名無し 2020/11/13(金) 09:40:49.96
お前らルシの話しまくってる割にまだクリアできないのかよ
550: 名無し 2020/11/13(金) 09:56:52.35
いうてこの前追加したばっかで550溜まってない人多いやろし
やりたくなきゃやらんでいいとは思うけど
551: 名無し 2020/11/13(金) 09:58:23.63
ルシ行きたくない勲章でヒヒ交換するようなメイン層にはかなりお買い得なレートだと思うけどね550は
流石にこれで文句言うなら戦力整えてルシやるか諦めて4凸でエンジョイすればいいじゃん
別に終末で4凸でも貢献度争いのスタート地点立てなくて古戦場でも無駄に時間かかるだけなんだから
553: 名無し 2020/11/13(金) 10:01:11.91
最強装備で挑んだ声優軍団が生放送で散ったのを見てもう一生ルシは無理だと思いました(´・ω・`)
559: 名無し 2020/11/13(金) 10:14:01.64
>>553
あれは正直逆効果だと思った
562: 名無し 2020/11/13(金) 10:18:36.92
>>553
逆だろ最強装備でも考え無しだと勝てないし
ちゃんと理解したらマグナでも勝てるのがルシなんだから
装備整えるんじゃなくて知識と経験を増やそうと考えるべし
554: 名無し 2020/11/13(金) 10:04:14.05
ルシは属性によっては倒せない手持ちのやつもあるし好感ありと思う
ヒヒ分が含まれてるし
555: 名無し 2020/11/13(金) 10:05:19.56
ルシやらない層はヒヒ掘りもしない十天も最終してない賢者も最低限のEnjoy勢が殆どだろ
そういった層ならぶっちゃけ終末なんていらん
560: 名無し 2020/11/13(金) 10:17:02.52
えみりん一人で進行から他人のチェックから全部やらされてて可哀想だったな
いくらなんでも下調べくらいしておけと思ったが
他の人はルシ行きますって生放送当日に言われたのかね
568: 名無し 2020/11/13(金) 10:25:46.32
>>560
マグナ2のマルチのノリでやってたよな
あれが完全にルシのトドメだったよな、見てて超笑ったww
574: 名無し 2020/11/13(金) 11:09:28.55
ドラポンと終末5凸長期戦でほとんど差無いんだっけ
偉大すぎでしょドラポンさん
582: 名無し 2020/11/13(金) 11:44:48.81
>>574
それ終末を加護の乗らない方使ってる+他にex攻刃入れてないって前提条件があるんだけど
大事な部分を意図的に省いて結論部分だけが拡散されてる
584: 名無し 2020/11/13(金) 11:52:53.95
>>582
実際高難度は上限増ししないし変わらんと言っても問題無いよ
594: 名無し 2020/11/13(金) 12:05:26.00
>>584
普通に考えたらわかると思うんだが、終末5凸とドラポンでは攻撃面での増加量が違いすぎるだろ
しかも終末5凸のスキルは短期向けに渾身、無属性向けに進境とか、他の武器で抜けてるのを埋めたりとか臨機応変に入れ替えれるのも魅力なのにそこ無視してるし
597: 名無し 2020/11/13(金) 12:07:43.29
>>594
だからドラポン突っ込んでやるところは
大して変わらないって言ってんの
単騎でもドラポン強いなんて誰も思ってないし
598: 名無し 2020/11/13(金) 12:07:49.91
>>582
どっかで見たやつそんなガバ設定だったのかw
すまんこ
576: 名無し 2020/11/13(金) 11:21:04.52
ルシ以降は明らかにやり過ぎ
健常者が付いていけるコンテンツじゃない
583: 名無し 2020/11/13(金) 11:52:47.80
人は自分の信じたい情報だけを信じる傾向があるからな
終末5凸とドラポンは互角だと思い込みたい人が多いのであろう
585: 名無し 2020/11/13(金) 11:58:36.90
渾身リミ武器染+マグナ渾身終末を指した神石編成を想定して
マグナ渾身終末が最大値17で、ドラポンの場合最大値25
だからドラポンが強いとかそんな理論だろ
アホだと思う
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1605105794/